2013年10月05日
先日、展覧会『WORKS-G'13』に、
「MORI COFFEE 森 裕美」として参加させて頂きました。
会期中、店舗営業の傍ら制作しましたポストカード
を展示そして販売して頂きました。
作った本人ながら会期中に会場へ行くことができませんでしたが、
「展覧会を見たよ!」というお客様がみえたり、
ご反響を頂きうれしく思っております。
自分が作ったポストカードを購入していただく
とは、初めてのことでした!
ポストカードをご購入下さった皆さま、
本当にありがとうございました。
そんな訳で、お店に余ったポストカードが届きました。
それを見て、改めて思ったこと、
「右上の余白が気になる」
実は、制作した時からずっと気になっていながら、
どうしたらいいのか分からずタイムオーバーで展覧会を迎えること
となったという、美術研究所卒業生らしからぬ人なのです。
でも、届いたポストカードを見たら、
急に手持ちのペンで書きたくなりました。
ポストカードをご購入下さった方がもしこの日記を見て下さっていましたら、
「モリコーヒー」と右上の余白に書いて頂ければ〜なんて勝手なことを思っています。
または送られる相手への一言など、書き込んで頂ければと思います。
さて、このポストカードには、日々伝えたい思いを託しました。
それは『コーヒーの美味しさはコーヒー豆の品質』ということです。
ハンドドリップで美味しく淹れるためのあれやこれ。
コーヒーミルが大事なんだ。淹れる器具や技術がなくちゃ駄目なんだ。
いろいろと言われていますが、どれが本当なのでしょうか。
コーヒーの最先端での美味しさは『農作物であるコーヒー豆の品質』です。
今、いろいろ言われることは『品質』が大前提にあってこその『コツ』です。
ポストカードの題材にした「モリコ式」はあくまでも基本です。
「だれにでも同じようにコーヒーが作れる簡単な方法」ということで、
店頭にて行っております『無料試飲』で採用しているのが「モリコ式」です。
技術のいらない方法で『コーヒーの美味しさはコーヒー豆の品質』
ということ伝えています。
そして、私たちは「ドリップ」(ハンドドリップ・エスプレッソ等)
で更に美味しくいただくことが出来ると考えています。
例えば店頭にて販売しております「ハンドドリップ」
の『テイクアウトコーヒー』は『コツ』を使って淹れています。
淹れ方等で悩んでいる方には、当店のマイスター
がコーヒーを淹れる際の『コツ』を伝えています。
お店へお越しの際、お声を掛けていただければと思います。
まずは、コーヒーの基本となる『品質』を知って、
「もっとかっこ良くコーヒーを楽しんでみませんか」
そんな願いを込めてさせて頂きました。
展覧会にて販売しておりましたポストカードの残りは、
ご来店下さった方と、このオンラインショップにて
コーヒー豆を購入して下さった方へ向けて
無料という形で配布させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
皆さまのご利用を心よりお待ち申し上げております。
スタッフmoricoがお届けしています。
morico日記 バックナンバー