グアテマラ・アンティグア地方より標高が高く優れた香味を安定して作り出す屈指の優良農園『サンタ・カタリーナ農園』お楽しみ下さい。クリーンで滑らか、深みのあるコク、ビターチョコのような程よい苦みと甘さ。ナッツやアーモンド、微かに感じるオレンジの果実感が香味のアクセントになって心地良い余韻を楽しめます。優しい「甘み・コク・酸」でバランスがとっても良い一杯です。ご家庭の定番コーヒーとしてホットやアイスで活躍してくれます。<生産者情報> 農園名:サンタカタリーナ農園 所在:サカテペケス県アンティグア地域サンミゲルドゥエニャス、アカテナンゴ火山東側斜面 所有:ペドロ・エチェベリア・ファジャ、エマニュエル(ペドロの従兄) 農園運営:ペドロ・エチェベリア・ファジャ 標高:2,000-2,095m品種:ブルボン 区画:サンタカタリーナは森林区画も含め42区画に分け管理されている。このロットはCampament, montana区画を除いた1,600m以上に位置する19のブルボン区画で構成。 斜面の向き:主に東向きの急峻な斜面、場所によっては立っているのも困難な非常に急峻な斜面 ウェットミル:カペティージョ農園所有(ペドロが運営・管理) ドライミル:カペティージョ農園所有(ペドロが運営・管理) 収穫:ピッカーによる手摘み。区画ごとに担当し収穫。パチェは早生、ブルボンは成熟期がそろいやすいなど、品種特性も考慮に入れ区画ごとに計画的に収穫。完熟のチェリーだけを収穫する為、同区画内でも必要に応じて複数回収穫を行う。精製〜乾燥: 1. フローター選別 タンクに沈んだチェリーはパルパーへ。 浮いたチェリーの中でも大粒のもの(片側不完全果実)は選別し同じ良品用のパルパーに送る。 2. 果肉除去 3. パーチメントの比重選別 沈んだパーチメントは発酵槽へ、浮いたパーチメント、剥けなかったチェリーは除去。 4. 発酵 ドライファーメンテーションで12時間程度 5. 新しい水で一時間水洗 6. 機械で仕上げ水洗 7. 水流を使い比重選別を行う機械水路にてウェットパーチメントを選別(12-13より本格稼働)。 8. パティオで乾燥 天候によるが通常8-12日。悪天候が続き乾燥できない場合はグアルディオラを用いることもある。 レスティング:1.5ヶ月程度休息させる。レスティング中は定期的にカッピングを行い、香味が整い次第ドライミル工程に入る。ドライミル: 1. 異物除去 2. 脱殻 脱穀された生豆は熱を帯び、ダメージの要因になる懸念がある為、次の工程に移る前に12-24時間休ませ熱を放散させる。 3. 風力選別:異物やハスクを除去する 4. スクリーン選別 5. 電子選別 従来使用していた選別機に加え、より精度の高い他メーカーの選別機を導入(2016年)。従来の機械でとりやすい欠点を除去、新しい機会でより細かい欠点を除去する2段構えで精度の向上に努めている。 6. ハンドソーティング 一般工員が選別→責任者がチェック。産地輸送: リーファーコンテナをドライミルに横づけし、コンテナ詰め。船便のスケジュールに合わせてが港へおろし、すぐに船積み、リーファー電源を入れる。農園から港まで2-3時間で船積みまでのリードタイムが非常に短い。 ※粉に挽くをお選びの場合は、密閉容器に移すなどして、必ず冷凍庫で保存して下さい。※豆のままの場合は2週間程、常温で楽しんだ後、冷凍庫へ入れてお使い下さい。